Let’s コイン!

仮想通貨のはじめかた

「仮想通貨に興味はあるけど、何から始めればいいかわからない…」そんな方のために、この記事では仮想通貨の基本から取引所の選び方、口座開設の方法、どのコインを買えば良いかまで、初心者向けにやさしく解説します。

仮想通貨をはじめるには?

仮想通貨(ビットコインなど)を買ってみたいと思ったら、まず必要なのが「取引所の口座」です。これは銀行口座のようなもので、開設は無料。スマホだけで申し込み・取引が可能です。

仮想通貨をはじめる基本の流れは、以下の4ステップです。

  1. 仮想通貨取引所に口座を開設する
  2. 本人確認と銀行口座の登録
  3. 日本円を入金する(ネットバンキング推奨)
  4. 仮想通貨を購入する(例:BTCやETHなど)

この4ステップを覚えておけば、仮想通貨はとてもシンプルに始められます。

おすすめの取引所3選【初心者向け】

日本国内にはさまざまな仮想通貨取引所がありますが、初心者におすすめなのは以下の3つです。

  • GMOコイン:手数料が安く、スマホアプリが使いやすい
  • bitFlyer:老舗で信頼性が高く、初めてでも安心
  • Coincheck:アプリの使いやすさNo.1、初心者向けUI

特にGMOコインは「日本円の入金手数料・出金手数料・取引手数料」すべてが無料(条件あり)という点が魅力。スマホだけで取引が完結できるので、初めての方にも最適です。

GMOコインの口座開設手順

GMOコインの口座開設は、スマホがあれば5〜10分ほどで完了します。以下の流れで進めてください。

  1. GMOコインの公式サイト or アプリを開く
  2. メールアドレスを登録し、届いたURLからログイン
  3. 氏名・住所・生年月日などを入力
  4. 本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証)をアップロード
  5. 審査後、口座開設完了のメールが届く

本人確認はAIによる自動処理なので、早ければ当日中に取引開始できます。ログイン後は「日本円の入金」→「仮想通貨の購入」までアプリで完結できます。

仮想通貨はどのコインを買えば良いの?

口座を開いたら、次は「どのコインを買うか?」を決めましょう。初心者に人気があるのは以下のコインです。

  • ビットコイン(BTC):最も有名で、今後も価値が安定しやすい
  • イーサリアム(ETH):スマートコントラクトの基盤として注目
  • ソラナ(SOL):次世代の高速チェーンとして期待されている

最初のうちは、少額(たとえば1,000円〜)でビットコインを買ってみるのがおすすめです。仮想通貨は「1BTC単位」ではなく「0.001BTC」などの小数点でも購入できます。

また、値動きが大きいため、一度にまとめて買うよりも「数回に分けて買う(ドルコスト平均法)」のもおすすめです。


今回は仮想通貨を始めるための基本を解説しました。次回は「実際の買い方」や「失敗しない保管方法」などもご紹介していきます。まずはGMOコインで口座を開設し、小さく始めてみましょう。

▶ GMOコインで無料口座を開設する